ABOUT US
【川崎市認定】出張買取専門店SSR
SSRは、川崎市川崎区に拠点を構える遺品整理・生前整理に特化した出張買取専門店です。川崎市の「リユース・リサイクルショップ」認定を取得しており、川崎市と連携して出張買取を行っております。
弊社では、整理前に「高額出張買取」と「不用品無料引き取り」を行うことで、遺品整理・生前整理の費用を大幅に安くすることができます。
買取歴15年で培った査定スキルと高額買取ノウハウ、そして海外での中古品買取・販売実績を活かして、全てのお客様にご満足していただける出張買取サービスを提供します。

代表紹介
齋藤 勇喜
Saito Yuki
大学卒業後、古物商業界で11年務めたのち、2020年に独立して中古品の出張買取・販売事業をスタート。遺品整理・生前整理に特化した出張買取専門店として「終活・遺品整理で損しない」ための講演活動に取り組み、遺品整理の前に買取に出す必要性を広く啓発。
川崎を拠点に事業展開をする傍ら、まちづくりイベントの開催など地域貢献のボランティア活動にも積極的に参加。趣味は将棋と町中華めぐり。
プロフィール
【出身】茨城県
【学歴】帝京大学卒業
【資格】遺品整理士、相続診断士(予定)、古物商
【所属】川崎青年会議所

MISSION
私たちの使命
”モノとヒトを繋ぎ、
持続可能な社会を実現する”
日本では古来から、金継ぎに代表されるような「モノを大切に使い続ける文化」が大事にされています。約1万年前の縄文時代でも、壊れた土器を直して使った痕跡が見られるなど、日本は他国と比較しても歴史的にサステナブルな文化が根付いている国です。しかしながら近代化以降、大量生産、大量消費、大量廃棄の現代社会において、いつしかその精神は忘れられつつあるのかもしれません。
私たちSSRは、中古品の買取・販売を通して「モノを大切に使い続ける文化」を再び世界に誇れる日本の文化とすることを目指します。そして、モノとヒトを繋げることで、持続可能な社会を実現します。





VISION
私たちが目指す姿
”モノを大切にし、
循環を促す潤滑油になる”
私たちSSRは、モノを作り出すことはできません。しかし、廃棄されるモノをなるべく減らし、必要な人に必要なモノを届ける潤滑油の役割を果たすことで、モノを社会に循環させることに全力を尽くします。
MISSION
私たちの使命
“お客様の想いに
寄り添う“

どんなモノにも、そこには誰かの想いが込められているはず。私たちSSRは、一つひとつのモノに詰まったお客様の想いに寄り添ったサービスを提供します。
“専門的な視点でモノ
の価値
の本質を捉える“

日々たくさんのモノが廃棄される一方で、モノを必要としている人もたくさんおります。私たちSSRは、一見すると価値がなさそうなモノでも、専門的な知見を活かしてその価値をしっかりと捉えます。
“世界のニーズ
を捉える“

価値の判断の基準は日本国内だけではありません。モノには、日本では必要とされてなくても、世界でニーズがある場合もあります。私たちSSRは、世界のニーズを捉える視点に立って中古品買取・販売に取り組みます。
MESSAGE
代表の想い
モノを通して、人とつながり、モノと人を繋ぐお手伝いをさせていただきたい。
そんな思いから2020年に古物品の買取、販売事業をスタートし、たくさんの人に支えられながら
2022年に株式会社SSRを設立いたしました。
大量生産、大量消費、大量廃棄の時代となり世の中は便利になったかもしれません。
しかしその分、モノを大切に使う日本人としての文化を失ってしまったように感じます。
日々たくさんのモノが廃棄される一方で、モノを必要としている人がいるように、
人によってモノに対する価値観はそれぞれ違います。
弊社はモノを作り出すことはできませんが、廃棄されるモノをなるべく減らし、
モノを社会に循環させることに全力を尽くします。
モノのため、人のため、地球のため、持続可能な社会の実現に向けて邁進していきます。

文章文章文章
株式会社SSR
代表取締役 齋藤勇喜